2013年4月19日金曜日

続・ドラマーはリズム刻んでりゃいいのか?

 まず、音楽を聴く際に、ヴォーカル・ギター・ピアノ・サックスなど全ての楽器を順に、個別に聞き分けてみましょう。色々なドラマーが世界中にいるようにヴォーカルも人それぞれ、ギターも人それぞれ個性的なプレイヤーがたくさんいます。音楽を聴く楽しみが何倍にも増えていきます。ついでに、この「各楽器を個別に聴き分ける能力」は、実際のバンド演奏の時に必須な能力でもあり、それはただ音楽を聴くだけでも鍛えられます。

 幸運にもバンド活動ができている方は、共演しているプレイヤーの音にもっと耳を傾けてみましょう。4人メンバーがいれば、4通りの考え方があり、しかもあなたが日々ドラム奏法を学んでいるように、メンバーのプレイも日々変わっていくものです。バンド、グループアンサンブルというものをまた違った観点から捉えられる事でしょう。

 個人的にお勧めしたいのは、機会があれば少しでも他の楽器を触ってみる事です。全然弾けなくて構いません。遊んでみる程度触るだけでも、少しは他の楽器への興味が湧いてきます。私は個人的にエレクトリック・ベースが大好きで、よく触っていた時期がありました。

 本格的に手がけるならば、ピアノかギターといったコード楽器が良いです。コードネームの意味が理解できて自分で演奏できれば、ドラムで参加する際に演奏する曲への理解が深まり、バンドの共演者とも盛んにコミュニケーションがとれます。
 
 このように、ハーモニーやメロディ、歌い方に対しての理解と感覚が深まると、ドラム演奏において楽曲に対してより多様なアプローチができるようになり、アンサンブルする意識が高まり、共演者とも音と言葉でコミュニケーションが出来るようになります

 こういうドラマーを指して「音楽的なドラマー」「音楽性の高いドラマー」と呼んだりします。リズムにしか関心のない「ただのドラマー」と、「音楽的なドラマー」が、表面的に全く同じパターンをずっと演奏し続けたとしても、両者は全然違って聴こえます。

 このブログをお読みの皆様には、是非とも「音楽的なドラマー」を目指していただきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿